司法書士試験 アファメーションノート

本試験を受験する人に言いたいことはこれまでに言いきりました。

【今年合格する人へ】最後に勝つのは死ぬほど努力してきたあなたです。【司法書士試験】

【お試し受験をする人へ】受験料の元を取るためにやるべき3つのこと。【司法書士試験】

【司法書士試験】受かった年の本試験当日について書いてみた。【過ごし方】

なので何を書けばいいのか正直わかりません。

そんなときに2017年1位合格者のつじさんが書いた「試験一ヶ月前から本番までの心境の記録」を読みました。

「これいいな。そういえばぼくもいろいろ書いてたわ。」

そういうことで、ぼくも超直前期にノートに書いていたことを披露します。

このノートは「夢や目標など、紙に書くとうまくいく!やってる人はやっているノートの習慣。」で紹介した「アファメーションノート」です。

アファメーションノートなので司法書士の勉強を再開させた当初は、「合格するんだ!」ということを頭に刷り込むために、心から思っていなくても「合格する!」と書いていました。

しかし、ノートに毎晩毎晩書くとともに猛烈な勉強をすることで、超直前期は腹の底から「自分が合格する。」と信じてました。

なので、超直前期はアファメーションというより「自分の思い」を書きだしたノートになります。

司法書士試験直前期のぼくの心境です。

よかったらご覧ください。

※解釈が難しいところは()をつけて補足しました。

※「ありがとう」は適当に言ってるだけです。

2017年

6月20日

僕は2017年7月2日司法書士試験に必ず合格する。みんな受かってる。僕もうかる。ありがとう。三か月は最適解(勉強期間を3ヶ月にしたのは最適解)。人生が変わる。ありがとう。ありがとう。

6月21日

僕は2017年7月2日司法書士試験に必ず合格する。僕の実力は加速度的に高まっている。ありがとう。早く2017年の9月27日になってほしい。ありがとう。

6月22日

僕は2017年7月2日の司法書士試験の筆記試験で制約と誓約の効果もあってか過去最高のすさまじい力をはっきし、見事合格する。ありがとう。ありがとう。

6月23日

僕は2017年7月2日司法書士試験で必ず合格する。Aal izz well.きっとうまくいく。ありがとう。僕は最高でスーパーだ。ありがとう。

6月24日

僕は2017年7月2日司法書士試験で運を味方につけて合格する。ありがとう。

6月25日

僕は日に日に進化していっている。昨日の自分より今日の自分。今日の自分より明日の自分。それがわかるから楽しい。僕は2017年7月2日司法書士試験に必ずうかる。ありがとう。僕が合格せずにしてだれがするか。必ず合格する。

6月26日

僕はどんどん進化し常に最高の自分だ。過去に司法書士試験は〇〇〇〇(ブログで言いたくない人)をはじめ松本先生、ギャル先生、オートマニアさん、こねさん、へいの中から司法書士さん、たけるさん、慶応ボーイ(同い年だけど大学3年で受かった慶應の人がいました)、若手司法書士さんといった方々が受かってきた。そして今年2017年はコロ助こと〇〇〇〇(ぼくの実名)が合格する年だ。僕、〇〇〇〇(ぼくの実名)がわからない問題はみんなわからない。午前はじっくりゆっくり解いて最高の結果を。午後は線を引きながら確実に着実に高得点を。記述は速く正確に解いて最高の成果をだす。そして僕は合格する。2017年9月27日が楽しみでしょうがない。

6月27日

僕は2017年7月2日の司法書士試験に必ず合格する。2017年の7月2日は僕が2013年に入ってから勉強し始めた法律の集大成を見せるときだ。そう考えたらわくわくする。僕は必ず受かって笑って最高の2017年9月27日をむかえる。

6月28日

僕は2017年7月2日の司法書士試験に必ず合格する。ありがとう。ありがとう。

6月29日

僕はまた前進した。日に日に成長している。加速度的な成長。僕は2017年7月2日必ずこれまでで一番いいパフォーマンスを発揮して最高点をとって合格する。僕はこれまでがんばってきた。後は気楽にやるだけだ。

6月30日

択一(の実力)は落ちない。いつも通りの力を発揮すれば午前も午後も簡単。記述(の実力)は変わる。僕はここ10日ほどで記述が格段に伸びた。サイヤ人のごとく強くなっている。記述は僕の大きな武器だ。

民法はじっくりゆっくり読めば今度こそ満点がとれるはず。一番時間をかけた民法。僕の最強の武器だ。憲法はちょくちょくやった。ごはんを食べながらいっつも見てた。大丈夫だ。学説問題がでたらチャンス。頭を使って正解にする。刑法はおもしろいし得意だ。判例の知識もたくわえたし、サクット9点ゲットする。商法は得意科目だ。午前だし時間もあるから本当にちゃんとやれば満点とれる。民訴は簡単な問題もあれば知らない問題もある。でも僕が知らないのは他の人も知らないからよゆう。民執は全受験生一説ある(自分が全受験生で民執が一番得意だという説がある)。とる。民保は(範囲が)せまいし短いし着実にとる。供託法は最後に追いこんだことだし記憶の定着はばつぐん。いける。司法書士法はこれまたちょくちょく見てた。会社法と並行してやったりもした。1問確実にゲット。商登法も得意科目だ。基本的に午後は簡単なわけだし(肢を)しぼっていけば商登法も満点とれる。不登法は今の自分が過去最高。難しい問題は他の人もわからないからへっちゃら。でもしれっと満点をねらう。商登法記述は僕のノウハウをぶちこめば限りなく満点がとれる。速く正確にとる。不登法記述はここ10日で一番伸びた自信がある。これまた満点がねらえるほどに。落ちついてゆっくりやれば必ずできる。僕は2017年7月2日司法書士試験に必ず受かる。ありがとう。ありがとう。

7月1日(本試験前日)

明日2017年7月2日司法書士試験で僕はせいやくとせいやく(「制約と誓約」)と日ごろの行いと努力によってすさまじい成果をだして合格する。ありがとう。必ずできる。Aal Izz Well。きっと、うまくいく。きっと、うまくいく。きっと、うまくいく。

さいごに

超直前期に不安がまったくなかったと言えばウソになります。

しかし、それ以上に「ぼくが受からないで誰が受かる?」というほど自分の合格を信じてました。

心の状態も穏やかでした。

そのようないいメンタルに持ってこれたのは毎晩書いたノートのおかげです。

また、以前のブログで書いた「あいつが受かったんだから自分も!」といって実際に人の名前を書いていたことを具体的に紹介できてよかったです。

「受かったやつ」を書き出すのは本当におすすめですよ。

実在する人間が受かったんだから自分も受かると思えてきます。

ってか、何でもいいので「書き出す」ってとにかくおすすめです。

書きだすことによって思考の堂々巡りが無くなり、不安も解消されます。

頭の中身が整理され、良いアイデアも出てきます。

目標も叶います。

書くのは手を動かして紙に書くのがいいみたいです。

実際ぼくもノートに書いています。

あと、「ありがとう」ってなんかいいらしいですよ。

よくわからないんですけどね。笑

 

とにかく明日は本試験です。

ブログを読む余裕があるのはめちゃくちゃいい心理状態です。

受かりますよ。

(去年の本試験前日はぼくもブログを読んでました。)

なので自信を持って受かりにいってください。

あなたのご健闘をお祈りいたします。