勉強法– category –
-
yuuriさんおすすめの「無限勉強装置」を買ってみた結果→最高の設備投資だった!【超集中力】
こんにちは。設備投資に余念がないコロ助(@korosuke1ban)です。 最近。 というか、けっこう前におもしろいブログと記事を読んだのでご紹介します。 まず、おもしろいブログはこちら↓ >>司法書士とTOEIC900を取ったアラサー、勉強法を語る ※2024... -
【司法書士試験で民法を最強の武器に!】ぼくがとった民法対策はこれです【独学】
司法書士試験の最重要科目、民法。 択一試験の70問中20問が民法です。 そして、民法はほかの科目を理解するための前提となる科目です。 ぼくはそんな民法が嫌いではありません。 というか、民法は身近な事例が多くイメージがしやすいためかむしろ好... -
【司法書士試験独学】最強の記述勉強法はこれです【書かずに覚える】
前回の択一の勉強法に続き、今回はぼくがとった記述の勉強法を紹介します。 ぼくが記述対策に使用した教材は、オートマシステム記述式、リアリスティック記述式、オートマシステムひながた集、ハイレベル問題集記述式です。 関連記事:【超簡単!】司法書士... -
【司法書士試験独学】最強の択一勉強法はこれです【テキスト中心】
こんにちは。コロ助(@korosuke1ban)です。 ぼくがとった択一の勉強法について、記憶が薄れていく前に書いておこうと思います。 ぼくが択一対策で使用した教材は、テキスト(オートマシステム・デュアルコア商法・プレミア憲法)とでるトコ一問一... -
【実話】ぼくが司法書士試験再挑戦を決意した理由。
どうも。コロ助です。 前回は「ぼくが司法書士試験撤退を決意した理由。」について話していきました。 でも結局また司法書士試験に戻ってきました。 それにも理由があったんです・・・。 YouTubeの収益が伸び続けていたぼくはまさに順風満帆でした...
1