資格試験– tag –
-
人生最後の司法書士の模試を受けてきました。
こんにちは。 昨日は人生最後の司法書士の模試をTACで受けてきました。 午前はじっくりゆっくり解きすぎたのか時間がギリギリになってとても焦りました。 本試験でこんなことになってたら当然焦っていたと思うので、模試でギリギリの午前択一を経験できて... -
前向きに。
今年の司法書士試験の出願状況が少し前に発表されましたが、出願者数はかなり減ったみたいですね。 合格率が変わらないとすると、今年の試験は猛者ばかりのこれまで以上に厳しい試験になることが予想されます。 合格率3%の試験。 正直言ってめちゃくちゃ大... -
制約と誓約。
伊藤塾の2回目の模試を受けてきました。 午後は難しかったと思うのですが、ツイッターでフォローしている方々は30普通にとっててもう・・・ 記述は枠連れしてしまったり、とにかく時間が足りなかったりで自分の力不足を痛感しています。 あと30日もありま... -
今年の自分の優位性。
本試験まであと約一ケ月になりました。 学習期間が短い今年の僕ですが、今の自分には去年の自分が持っていない強みを持っているはず! ということで去年の今頃の自分と比べて今の自分が持っている優位性をピックアップして見ました。 瞑想の習慣 運動の習... -
折り返し地点に来ました。
こんばんは。 勉強を再開して約一月半が経ちました。 残された期間が約一月半なのでだいたい今が折り返し地点です。 今はもうテキスト、でるトコ、記述の全てが終了しまた民法に戻ってやっているのですが、一か月ちょっと経つとけっこう忘れていて思うよう... -
伊藤塾の全国公開模試を受けてきました。
こんばんは。 今日は伊藤塾の全国公開模試を受けてきました。 自己採点の結果は午前21・午後31でした。 午前中ボロボロ過ぎました。 特に民法がヤバかったです。💦 半分ちょっとくらいしか取れていませんでした。 こんなの初めてですよ(... -
商法・商登法終わったー!
こんばんは。 予定より一日遅くなりましたが、やっとこオートマシステムの商法・商登法を1周することができました。 不登法の記述とでるトコを同時進行しながらだったので1週間で終わらせるのは流石にきつかったです(;・∀・) デュアルコア商法が残っている... -
不動産登記法が終わりました。
こんにちは。 しれっとブログやりながらしれっと司法書士試験の勉強をしているコロ助です。 やっと不動産登記法が終わりました。 次は一番の難敵だと認識している商法、商登法です。 不動産登記法を1週間で終わらせることができたのはまあ良かったのですが... -
3か月分の仕事が終わりました。
3か月分の仕事をこの1週間で勉強と並行しながら片づけました。 本当に骨が折れましたが、とりあえずやりきった達成感があります(*´▽`*) これで後は毎日30分にも満たないちょっとした作業をするだけでいいことになり、勉強に集中できます。 勉強の... -
司法書士試験にチャレンジします!
アフィリエイトで食っていくというのは夢のある話ではありますが、会社員ではないので毎月決まったお金がもらえるわけではありません。 ですから相当お金が貯まらないと将来の不安が消えないわけです。 僕はまだ結果が出ていないのでさらに先のことが不安...