司法試験・予備試験– category –
ぼくが合格した司法試験・予備試験の話をします。
-
認定考査試験に合格しました。【司法書士試験】
今週の月曜日は認定考査試験の合格発表がありました。 (合格発表の数日前まで認定考査のことなどこってり忘れていたのですが。笑) そして、合格者番号の中にはぼくの番号がありました! 本当にうれしいです。 これでやっとやっと、真の意味で司法書士試... -
「情けは人の為ならず」は本当だった!無料サポートを始めたら、良いことが返ってきた話。
こんにちは。最近Twitterでけっこうつぶやいてるコロ助(@korosuke1ban)です。 6月に「【来年合格する人へ】司法書士試験に受かる人の無料サポートを開始します。【先着3名!】」でぼくは無料サポートを始めました。 無料サポートを始めた経緯として「人... -
【臥薪嘗胆】予備試験短答合格があと一歩でめっちゃ悔しい話。【頑張ろう!】
※この記事は公開が遅れましたが、6月28日に書いてます。 「予備試験に挑んできました。」で言った通り、ぼくは予備試験の短答(択一)試験を5月に受けてきました。 そしてさっき予備短答の成績通知がポストにあったので「何点とれてたかなー。」と軽い気持... -
予備試験に挑んできました。
こんにちは。 認定考査の勉強の息抜きがてらブログを書いているコロ助(@koro_shihoyobi)です。 先日、早稲田大学で予備試験の短答(択一)試験を受けてきました。 今日は初めての予備試験を受けての結果と感想を話していきます。 単刀直入に、ぼく落ちま... -
【司法書士試験記述式】おすすめボールペン1選!【万年筆は?司法試験や予備試験に関しても追記あり】
1分1秒を争う司法書士試験の記述式。 タイムアップが迫る中、必死になって答案用紙に書き殴ります。 速く速く速く・・・。 そうやって必死に書いていると問題になってくるのが手の疲れ・痛みです。 ぼくは筆圧が強いほうではありません。 しかし、普段声に... -
司法書士試験に最終合格しました。
今日の合格発表でついに司法書士試験最終合格を決めました。 厳しい戦いの一つがやっと終わったかと思うと素直にうれしいです。 司法書士試験は筆記試験に受かれば合格はほぼ確定といわれていますが、いざ自分が筆記試験に受かったとなると口述試験までは...