モチベが上がりません。

モチベが上がらない

こんにちは。コロ助(@korosuke1ban)です。

試験が終わってすぐに勉強を再開したのですが、どうもモチベーションが上がりません。

1日2時間は勉強すると決めていますが、勉強中にほかのことを考えてしまい、薄い時間を過ごしてしまいます。

薄い2時間を毎日過ごすより、その2時間をやりたいこと(読書や作業)に費やしたほうが生産的ですかね・・・

それでもまったく勉強しないとなると、あとあと苦しむことが目に見えてしまいます。

去年のこの時期は宅建にちょこっと触れていたと思いますが、今年も何かこの時期にほかの勉強をするべきなのでしょうか。

現在ぼくが興味がある資格といえば、FP(ファイナンシャルプランナー)です。

FPは前々から興味があったのですが、自分には必要ないものだと思い受験することはほとんど考えていませんでした。

しかし、今やっている仕事の都合上FPの資格があったほうがいろいろ便利なので、FPもいいかなと思っています。

ただ、FPは宅建と違って司法書士とはずいぶん分野が違うので、FPの勉強をしている間に司法書士の知識が一気に抜け落ちることがものすごく心配です。

時間は有限なので、とにかく濃い時間を過ごせるようにもう少しじっくり考えて毎日を有意義なものにしたいと思います。

ポチッとお願いします。
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

凡人以下の才能でも「正しい知識×圧倒的努力」で億万長者になれることを証明してみせる宇宙規模の野心家です。
いま大変でも長期のことを考えて、いま頑張ります。
しれっと億万長者になるので、その過程を楽しんでいってください。

プロフィールは以下です。
https://siretto-millionaire.com/profile/

コメント

コメントする

目次