司法書士– tag –
-
保護中: 【門外不出!】勉強したくなる最高のメンタルの作り方。【コロマガ限定】
「司法書士試験に合格したいのに、勉強のやる気が起きない。」そんな人もいるのではないでしょうか。ぼくもその気持ちはわかります。本試験まで時間があると思うとお尻に火がつかないんですよね。とはいえ、相当な実力者でない限り受かる人はこの時期からガッツリ勉強しないと受かりません。そこで今回は「早く勉強を始めたい!もっと勉強したい!」と思える最高のメンタルの作り方を紹介します。 -
【超簡単!】司法書士初心者の記述対策はこの3ステップでOKです【独学者へ】
「記述式は勝手がわからないから手がつけられない・・・。何から始めればいいんだろう。」と思って択一の勉強はちゃんとやってるけど、記述に手が伸びない人もいるのではないでしょうか。この記事では司法書士試験の記述初学者が踏むべき3つの勉強ステップを紹介しています。記述の勉強になかなか進めない人はぜひご覧ください。 -
【非常識?】司法書士試験に六法が必要ないたった1つの理由。【使い方とおすすめ】
「司法書士の勉強に六法は必要ない。」 そう言われたらどうしますか? 法律の勉強に必須と言われる六法。 ほとんどの司法書士受験生が六法を持ってるはずです。 司法書士試験の勉強においても六法を引きまくるのが常識化してるようにも思います。 しかし、... -
保護中: 【メルマガ限定記事】底辺大学生から22歳独学で受かったぼくの司法書士試験合格までの道【勉強スケジュール】
この記事はパスワードで保護されています -
【受かればチャンスが無限大!】司法書士試験に合格してよかった6つのこと。【メリット】
司法書士試験に合格して半年以上が経ちますが、合格してからこれまでいいことがたくさんありました。 受かれば本当に人生が変わります。 司法書士実務をやっておらず、典型的な合格者とは全然違う生活を送っているぼくですが、ちょっとは参考になるかなと... -
【司法書士試験】直前期にやってよかった6つのこと。【後悔のないように】
とうとう司法書士試験まであと2ヶ月ほどになりました。 直前期は過ごし方が大切です。 今回は、直前期に「これはやってよかった!」ということを話していきます。 運動をやめなかった 運動が脳と体と心にいいと知り、最低でも週3はランニングするように... -
【司法書士試験独学】最強の択一勉強法はこれです【テキスト中心】
こんにちは。コロ助(@korosuke1ban)です。 ぼくがとった択一の勉強法について、記憶が薄れていく前に書いておこうと思います。 ぼくが択一対策で使用した教材は、テキスト(オートマシステム・デュアルコア商法・プレミア憲法)とでるトコ一問一答です。... -
【司法書士試験】択一の過去問集は当然必要!じゃなかった・・・【テキスト派】
こんにちは。コロ助(@korosuke1ban)です。 今回は司法書士試験択一に過去問集は必要かという話です。 過去問集は必要に決まってるじゃないか! そういう声が聞こえてきそうです。 たしかに合格体験記には「過去問集を10周回して合格した!」という人も... -
【司法書士試験】最強の記述式の解き方はこれ!【いつも時間切れ】
こんにちは。コロ助(@korosuke1ban)です。 前回、前々回の択一試験の解き方は読んでいただけたでしょうか。 午前択一:【司法書士試験】ぼくがとった午前択一の解き方はこれです。 午後択一:【司法書士試験】ぼくがとった午後択一の解き方はこれです。 ... -
【司法書士試験】午後択一でぼくがとった解き方はこれです。
こんにちは。コロ助(@korosuke1ban)です。 今回も前回「【司法書士試験】ぼくが取った午前択一の解き方はこれです。」に引き続き、ぼくがどんなふうに司法書士試験の問題を解いたかについて書いていきます。 今日は午後択一です。 午後択一は午前択一と...