司法試験– tag –
-
2022年を振り返って。【しれっとブログの備忘録】
こんにちは。コロ助(@korosuke1ban)です。 2022年12月31日。 今日は遂に2022年の最終日です。 この1年はここ数年で一番濃かったかもしれません。 それくらいいろいろやりました。 本記事も数ヶ月かけて作りました。笑 ぜひ最後までご覧ください。 と言い... -
しれっと司法試験に合格してました。
こんにちは。コロ助(@koro_shihoyobi)です。 先日司法試験の合格発表がありましたが、しれっと合格していました。 司法書士試験合格後に予備試験や司法試験にチャレンジして、合格した今の感想や今後のこと等について書いていきます。 関連記事:司法試... -
司法試験が終わって、引越して、最近のこと。【司法書士試験を獲りにいく】
お久しぶりです。コロ助(@korosuke1ban)です。 半年ぶりの更新ですが、あなたはこの半年で成長しましたか? ぼくは5月中旬の司法試験まではガッツリ司法試験の勉強をしていたので、司法試験ではかなり成長できました(特に選択科目の労働法!)。 あと最... -
4S生がたった3ヶ月半で1500位から予備試験合格レベルに持っていく勉強法【アガルート重問×BEXA論パタ】
こんにちは。コロ助(@koro_shihoyobi)です。 YouTube動画を撮ったのでブログに貼っておきます。 https://youtu.be/KrqP8jdxZQ8 いろいろなところでぼくが何度も書いている通り、初学者は4S一択です。 ただ、論パタと過去問をゴリゴリやっても合格レベル... -
実際に受けた!司法試験・予備試験の予備校おすすめランキング【独断と偏見で徹底比較】
こんにちは。コロ助(@koro_shihoyobi)です。 令和元年年合格目標で予備試験の勉強を始めたぼくも紆余曲折を経て令和3年に予備試験に最終合格、令和4年に司法試験一発合格しました。 >>予備試験にチャレンジします! >>しれっと予備試験に最終合格し... -
4Sの条文単位と伊藤塾やアガルート等の論点単位は水と油?司法試験・予備試験初学者はどうするか。
こんにちは。コロ助(@koro_shihoyobi)です。 ぼくはBEXAの「4S基礎講座」とアガルートの「重要問題習得講座」を主に受講して予備試験に合格できました。 ※本記事ではアガルートについてアフィリエイトリンクを使用しております。 ただ、ステマは一切し... -
4S基礎講座はまだ取るな!合格者が語る論パタの欠点【BEXA中村充の評判と口コミ】
こんにちは。コロ助(@koro_shihoyobi)です。 ぼくは令和3年の予備論文試験で4ヶ月半で順位を1200位上げる下剋上合格を果たしました。 そして口述試験は4位でした。 参考:しれっと予備試験に最終合格してました。 司法試験は準備期間が短かったり、選択... -
司法試験にチャレンジします!
こんにちは。コロ助(@koro_shihoyobi)です。 人生は挑戦の連続です。 目標を立てて挑戦して、達成。 また目標を立てて挑戦して、達成。 その繰り返しで人はどんどんレベルアップしていくんだと思います。 ぼくは司法書士試験にチャレンジし、独学22歳で... -
実際に受講した僕がアガルート司法試験講座を選ばない理由【4S生が見た重問の評判】
こんにちは。コロ助(@koro_shihoyobi)です。 ぼくは司法書士に受かった後に司法試験予備試験の勉強を始め、現在も予備試験受験生です。 ※令和3年に予備試験に最終合格しました。 >>しれっと予備試験に最終合格してました。 ※令和4年に司法試験に一発合... -
今すぐ司法書士受験生がブログやYouTubeをやるべき5つの理由
こんにちは。コロ助(@korosuke1ban)です。 ぼくはこの「しれっとブログ」で当初司法書士試験の受験勉強について発信してました。 その後、合格してからも司法書士試験の情報発信を続け、今ではかなり人生がイージーモードになりました。 今年に入ってか...
12