勉強法– category –
司法書士試験や予備試験に合格しているコロ助が「難関試験でも攻略できる勉強法」を全部暴露します。
-
【司法書士試験】午前択一でぼくがとった解き方はこれです。
こんにちは。コロ助(@korosuke1ban)です。 ぼくがどんなふうに司法書士試験の問題を解いていたのか、忘れないうちにこれからいろいろ書いていきます。 今日は午前択一についてです。 まず午前択一は何といっても時間がたっぷりあります。 時間に追われる... -
【司法書士試験】開示請求した記述の答案が届きました。【わかったのはこの3つ!】
こんにちは。コロ助(@korosuke1ban)です。 先日開示請求した答案が届きました。 申請してから届くまで2週間もなかったので思っていたよりだいぶ速かったです。 今回はぼくの記述の答案を少し公開してちょっとした考察を入れます。 不動産登記法記述式 写... -
【保存版】司法書士試験独学で使ったテキスト・問題集まとめ【22歳で合格した教材!】
「テキストや問題集は何がおすすめですか?」という相談をよくいただきます。この記事ではぼくが司法書士試験独学で実際に使用した教材を紹介しています。無数にある参考書の中から合格に必要最低限なものを厳選してるので迷ってる人はぜひご覧ください。 -
【初心者必見】宅建は簡単!じゃなかった…独学おすすめテキストと勉強法は?【司法書士受験生のダブル受験】
こんにちは。コロ助(@korosuke1ban)です。 司法書士不合格を確信してから宅建に臨んで合格し、翌年司法書士にも合格しました。 苦労して何とか取得した宅建。 それについて話していきます。 宅建は難しい 宅建といえば、手軽に取れる簡単な資格だと世間... -
【完全無料】クレアールの資料請求をすると『司法書士試験 非常識合格法』がもらえる!【1分でOK】
※本記事で紹介している書籍はPRを含みます。 しかし、無料でもらえる勉強法本で貴重なので、紹介しています。 こんにちは。コロ助(@korosuke1ban)です。 試験が終わってから約1ケ月。 そろそろ勉強を本格的に再開しようという人も多いのではないでしょ... -
【驚愕】行政書士は簡単!じゃなかった…【独学で合格したぼくのおすすめテキストと勉強法】
※本記事最下部で紹介している『非常識合格法』の書籍はPRを含みます。 しかし、1500円ほどの本が無料で手に入るのはあなたにとってまず良いし、ぼくもアフィリエイト報酬が手に入りウィンウィンだから紹介しています。 行政書士試験は簡単だ。 これはある...