不動産登記法が終わりました。

こんにちは。

しれっとブログやりながらしれっと司法書士試験の勉強をしているコロ助です。

やっと不動産登記法が終わりました。

次は一番の難敵だと認識している商法、商登法です。

不動産登記法を1週間で終わらせることができたのはまあ良かったのですが、それでもちょっと時間がかかってしまった感があります。

商法、商登法を1週間で終わらせることができるかというと、ページ数的には厳しいです。

僕は今回司法書士試験に新たに挑戦するにあたり、テキスト、でるトコ、過去問を全て新しく買い直し、民法と不登法のテキストには1から線を引き直したり、関連したページ数を書きむ作業をしていました。

まっさらなテキストに1から線を引くというのは新たな視点でものを考えることができ、去年見つけられなかったものを発見できるなどいいことがたくさんありました。

しかしその作業を行うことで多くの時間がかかってしまったことも事実です。

また、民法と不登法は古いテキストを使っていたので新しいテキストに変えるのは法改正に対応できるという面でメリットが大きかったのですが、商法・商登法は昨年買ったのものなので法改正に対応しているという点ではあまりメリットが大きいとは言えません。

ということでこれまで民法、不登法でやってきたやり方を変えようと思います。

テキストは昨年使っていたボロボロで線が引かれているテキストを使い作業をする手間をなくし、加速させていきます。

そして何としてでも来週のこの日にブログで

「商法・商登法終わったー!」

と報告できるように頑張ります。

これまで通りでるトコでのアウトプットをするのはもちろん、不登法の記述も始めていくのでたいへんではありますが気合で乗り切ろうと思います。

それでは商法やってきます( `ー´)ノ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

凡人以下の才能でも「正しい知識×圧倒的努力」で億万長者になれることを証明してみせる宇宙規模の野心家です。
いま大変でも長期のことを考えて、いま頑張ります。
しれっと億万長者になるので、その過程を楽しんでいってください。

プロフィールは以下です。
https://siretto-millionaire.com/profile/

コメント

コメントする

目次