予備試験– tag –
-
2021年を振り返って。【しれっとブログの備忘録】
こんにちは。コロ助(@korosuke1ban)です。 2021年12月31日。 2021年ももうすぐ終わりです。 予備論文試験に落ちて、成績もありえんくらい下がって、地獄からスタートしたこの1年。 でも何とかかんとか這い上がりました。 今回はそんな2021年を備忘録も兼... -
4S生がたった3ヶ月半で1500位から予備試験合格レベルに持っていく勉強法【アガルート重問×BEXA論パタ】
こんにちは。コロ助(@koro_shihoyobi)です。 YouTube動画を撮ったのでブログに貼っておきます。 https://youtu.be/KrqP8jdxZQ8 いろいろなところでぼくが何度も書いている通り、初学者は4S一択です。 ただ、論パタと過去問をゴリゴリやっても合格レベル... -
実際に受けた!司法試験・予備試験の予備校おすすめランキング【独断と偏見で徹底比較】
こんにちは。コロ助(@koro_shihoyobi)です。 令和元年年合格目標で予備試験の勉強を始めたぼくも紆余曲折を経て令和3年に予備試験に最終合格、令和4年に司法試験一発合格しました。 >>予備試験にチャレンジします! >>しれっと予備試験に最終合格し... -
4Sの条文単位と伊藤塾やアガルート等の論点単位は水と油?司法試験・予備試験初学者はどうするか。
こんにちは。コロ助(@koro_shihoyobi)です。 ぼくはBEXAの「4S基礎講座」とアガルートの「重要問題習得講座」を主に受講して予備試験に合格できました。 ※本記事ではアガルートについてアフィリエイトリンクを使用しております。 ただ、ステマは一切し... -
4S基礎講座はまだ取るな!合格者が語る論パタの欠点【BEXA中村充の評判と口コミ】
こんにちは。コロ助(@koro_shihoyobi)です。 ぼくは令和3年の予備論文試験で4ヶ月半で順位を1200位上げる下剋上合格を果たしました。 そして口述試験は4位でした。 参考:しれっと予備試験に最終合格してました。 司法試験は準備期間が短かったり、選択... -
しれっと予備試験に最終合格してました。
こんにちは。コロ助(@koro_shihoyobi)です。 11月5日は予備試験の最終合格発表がありました。 そしてぼくの番号もありました。 そう、ぼくしれっと予備試験に最終合格してたんです。 その前に実は「最終合格発表」に匹敵するほど重要な「論文の合格発表... -
実際に受講した僕がアガルート司法試験講座を選ばない理由【4S生が見た重問の評判】
こんにちは。コロ助(@koro_shihoyobi)です。 ぼくは司法書士に受かった後に司法試験予備試験の勉強を始め、現在も予備試験受験生です。 ※令和3年に予備試験に最終合格しました。 >>しれっと予備試験に最終合格してました。 ※令和4年に司法試験に一発合... -
予備試験のプチ撤退やビジネスの組織化計画など最近のこと。【月収1,000万を目指す】
お久しぶりです。コロ助(@korosuke1ban)です。 ここしばらく記事を書いていませんでした。 ぼくは元気です。 最近はいろんな人に会うために外に出る機会が多いです。 行きたかったラーメン屋に行ったりもしました。 去年はコロナで試験が延期になり今の... -
2020年を振り返って。【しれっとブログの備忘録】
こんにちは。コロ助(@korosuke1ban)です。 現在2022年6月7日です。 そして毎年のように「〇年を振り返って」という備忘録を書いていたのですが、まだ書いていなかった2020年を振り返って書いていきます。 2020年を振り返ってのものなので便宜上「2020年1... -
今すぐ司法書士受験生がブログやYouTubeをやるべき5つの理由
こんにちは。コロ助(@korosuke1ban)です。 ぼくはこの「しれっとブログ」で当初司法書士試験の受験勉強について発信してました。 その後、合格してからも司法書士試験の情報発信を続け、今ではかなり人生がイージーモードになりました。 今年に入ってか...