勉強法– category –
司法書士試験や予備試験に合格しているコロ助が「難関試験でも攻略できる勉強法」を全部暴露します。
-
【神回】6ヶ月で司法書士試験合格を射程圏にする勉強法【独学22歳で受かった方法】
こんにちは。コロ助(@korosuke1ban)です。 YouTube動画を公開したので、ブログにも貼っておきます。 制作に4ヶ月程かかった超大作です。 ぼくがこれまで有料で司法書士試験の指導をする中で「超効率的な勉強法」として教えてきたことを今回動画にしまし... -
4S生がたった3ヶ月半で1500位から予備試験合格レベルに持っていく勉強法【アガルート重問×BEXA論パタ】
こんにちは。コロ助(@koro_shihoyobi)です。 YouTube動画を撮ったのでブログに貼っておきます。 https://youtu.be/KrqP8jdxZQ8 いろいろなところでぼくが何度も書いている通り、初学者は4S一択です。 ただ、論パタと過去問をゴリゴリやっても合格レベル... -
4Sの条文単位と伊藤塾やアガルート等の論点単位は水と油?司法試験・予備試験初学者はどうするか。
こんにちは。コロ助(@koro_shihoyobi)です。 ぼくはBEXAの「4S基礎講座」とアガルートの「重要問題習得講座」を主に受講して予備試験に合格できました。 ※本記事ではアガルートについてアフィリエイトリンクを使用しております。 ただ、ステマは一切し... -
実際に受講した僕がアガルート司法試験講座を選ばない理由【4S生が見た重問の評判】
こんにちは。コロ助(@koro_shihoyobi)です。 ぼくは司法書士に受かった後に司法試験予備試験の勉強を始め、現在も予備試験受験生です。 ※令和3年に予備試験に最終合格しました。 >>しれっと予備試験に最終合格してました。 ※令和4年に司法試験に一発合... -
【一石二鳥】司法書士受験生の行政書士試験攻略法【ダブルライセンス狙い】
司法書士試験が終わってから行政書士の勉強始めたけど、結局何すればいいかわからない・・・。来年の司法書士にも受かりたい。 そう思って司法書士受験生のあなたも行政書士対策で何をすればいいか漠然としていませんか? 思えばぼくも行政書士試験勉強開... -
【絶対ダメ!】司法書士受験生が行政書士をダブル受験したらいけない理由
司法書士の自己採点は基準点に届かなかった。。今は行政書士の出願期間だから受けようか迷ってる。 そう思って本命は司法書士でも、行政書士試験を受けようか迷ってる受験生もいるのではないでしょうか。 実際ぼくも基準点に力が達していない段階で行政書... -
司法書士に受かったぼくが2ヶ月で予備短答に合格した勉強法を語る。
こんにちは。コロ助(@koro_shihoyobi)です。 今日は司法書士試験合格者のぼくが備忘録も兼ねて「2ヶ月で予備短答試験に受かった勉強法」を語ります。 司法書士試験から予備試験に挑戦する人のために書いた面もあるので、そんな人は是非ご覧ください。 ま... -
司法書士試験にコロ助がもう一度ゼロから挑戦するならどうするか?
こんにちは。コロ助(@korosuke1ban)です。 今日は「司法書士試験22歳で上位合格までのコロ助の法律勉強歴【独学で受かるのか?】」の続きで、 コロ助が司法書士試験にゼロからもう一度チャレンジするならどうするか? という話です。 前回言った通り、ぼ... -
司法書士試験22歳で上位合格までのコロ助の法律勉強歴【独学で受かるのか?】
こんにちは。コロ助(@korosuke1ban)です。 ぼくは22歳のときに司法書士試験に上位19%で独学合格しました。 それまでに行政書士や宅建も独学で合格しています。 今日はそんなぼくが司法書士試験に合格するまでの法律勉強歴について話します。 ぼくは覚悟... -
令和元年予備試験の反省点と今後のこと【大島本を極めて知識ゲーに勝つ】
こんにちは。コロ助(@koro_shihoyobi)です。 令和元年予備試験が終わってからもう結構経ちます。 結果は前も書きましたが、論文落ちです。 ぼくは最終合格するつもりで論文試験までやってきました。 なので今回の結果は不本意です。 でも、司法書士に落...