受験記録– tag –
-
「情けは人の為ならず」は本当だった!無料サポートを始めたら、良いことが返ってきた話。
こんにちは。最近Twitterでけっこうつぶやいてるコロ助(@korosuke1ban)です。 6月に「【来年合格する人へ】司法書士試験に受かる人の無料サポートを開始します。【先着3名!】」でぼくは無料サポートを始めました。 無料サポートを始めた経緯として「人... -
【臥薪嘗胆】予備試験短答合格があと一歩でめっちゃ悔しい話。【頑張ろう!】
※この記事は公開が遅れましたが、6月28日に書いてます。 「予備試験に挑んできました。」で言った通り、ぼくは予備試験の短答(択一)試験を5月に受けてきました。 そしてさっき予備短答の成績通知がポストにあったので「何点とれてたかなー。」と軽い気持... -
【司法書士試験】受かった年の本試験当日について書いてみた。【過ごし方】
こんにちは。コロ助(@korosuke1ban)です。 このブログを読んでいる人の中には初めて司法書士試験を受ける人もいますよね。 また、去年試験を受けたけどもう忘れちゃったという人もいると思います。 そこで、今回はぼくが受かった年の本試験・本試験前後... -
認定考査試験を受けてきました。【司法書士試験】
こんにちは。 最近アクティブになっているコロ助(@korosuke1ban)です。 先週、認定考査試験を受けてきました。 「今回の考査は簡単だった。」という声が聞こえてきますが、個人的に難しかったです。 まず一問目の訴訟物からあやふやでした。 「附帯請求... -
予備試験に挑んできました。
こんにちは。 認定考査の勉強の息抜きがてらブログを書いているコロ助(@koro_shihoyobi)です。 先日、早稲田大学で予備試験の短答(択一)試験を受けてきました。 今日は初めての予備試験を受けての結果と感想を話していきます。 単刀直入に、ぼく落ちま... -
認定考査試験対策に励んでいます。【司法書士試験】
新人研修が終わり、確定申告も終わり、ようやくやりたいように勉強ができるようになりました。 最初は予備試験中心の学習でいこうと考えていましたが、周りにつられて認定考査試験の過去問を試しに解いてみると全然解けない・・・。 「試験はまだまだ先の... -
【解放感半端ない!】司法書士の新人研修を修了しました。FP3級に合格しました。
こんにちは。コロ助(@korosuke1ban)です。 先日、特別研修が終わり、とうとう司法書士新人研修のすべてを終えました。 単位会の新人研修が始まったのが11月末だったので、めちゃくちゃ長かったです。 遠くまで行ったり発表をしたり予習をしたりと、研修... -
【閲覧注意】ぼくを強くした!ガチで司法書士試験に向き合った2016年の経験。
こんにちは。コロ助(@korosuke1ban)です。 2017年の司法書士試験に合格することができたのは、2016年の試験にガチで向き合ったこと。 これがとてつもなく大きかったです。 2016年の試験は本気で向き合って受かるよう努力しましたが、失敗に終わりました... -
【司法書士試験】開示請求した記述の答案が届きました。【わかったのはこの3つ!】
こんにちは。コロ助(@korosuke1ban)です。 先日開示請求した答案が届きました。 申請してから届くまで2週間もなかったので思っていたよりだいぶ速かったです。 今回はぼくの記述の答案を少し公開してちょっとした考察を入れます。 不動産登記法記述式 写... -
【実話】ぼくが司法書士試験再挑戦を決意した理由。
どうも。コロ助(@korosuke1ban)です。 前回は「ぼくが司法書士試験撤退を決意した理由。」について話していきました。 でも結局また司法書士試験に戻ってきました。 それにも理由があったんです・・・。 YouTubeの収益が伸び続けていたぼくはまさに順風...