勉強法– tag –
-
【設備投資で自己投資】コロ助の秘密の部屋を一部公開します。
こんにちは。自己投資(設備投資)に積極的なコロ助(@korosuke1ban)です。 以前「yuuriさんおすすめの「無限勉強装置」を買ってみた結果→最高の設備投資だった!【超集中力】」でぼくが行っている設備投資について触れました。 ところで、あなたは「無限... -
【超簡単!】司法書士初心者の記述対策はこの3ステップでOKです【独学者へ】
「記述式は勝手がわからないから手がつけられない・・・。何から始めればいいんだろう。」と思って択一の勉強はちゃんとやってるけど、記述に手が伸びない人もいるのではないでしょうか。この記事では司法書士試験の記述初学者が踏むべき3つの勉強ステップを紹介しています。記述の勉強になかなか進めない人はぜひご覧ください。 -
【非常識?】司法書士試験に六法が必要ないたった1つの理由。【使い方とおすすめ】
「司法書士の勉強に六法は必要ない。」 そう言われたらどうしますか? 法律の勉強に必須と言われる六法。 ほとんどの司法書士受験生が六法を持ってるはずです。 司法書士試験の勉強においても六法を引きまくるのが常識化してるようにも思います。 しかし、... -
保護中: 【メルマガ限定記事】底辺大学生から22歳独学で受かったぼくの司法書士試験合格までの道【勉強スケジュール】
この記事はパスワードで保護されています -
yuuriさんおすすめの「無限勉強装置」を買ってみた結果→最高の設備投資だった!【超集中力】
こんにちは。設備投資に余念がないコロ助(@korosuke1ban)です。 最近。 というか、けっこう前におもしろいブログと記事を読んだのでご紹介します。 まず、おもしろいブログはこちら↓ >>司法書士とTOEIC900を取ったアラサー、勉強法を語る ※2024年追記 ... -
コロ助、メルマガとLINE@を始めました。–司法書士試験のお役立ち情報をシェアします!
突然ですが、このたびメールマガジンとLINE@を始めることになりました! 先に言っておきますと、メルマガとLINE@はどちらか片方の登録で大丈夫です。 現段階ではほぼ同じ情報を配信する予定なので。 新たに情報を発信していくのに2つの媒体を使うのは、メ... -
【今年合格する人へ】最後に勝つのは死ぬほど努力してきたあなたです。【司法書士試験】
こんにちは。コロ助(@korosuke1ban)です。 あともう少しで本試験です。 今この記事を読んでいるあなたは今日までものすごい努力をされてきましたよね。 これまでずっと頑張ってきたあなたを心から尊敬します。 そして頑張るのもあともうちょっと。 合格... -
【司法書士試験記述式】おすすめボールペン1選!【万年筆は?司法試験や予備試験に関しても追記あり】
1分1秒を争う司法書士試験の記述式。 タイムアップが迫る中、必死になって答案用紙に書き殴ります。 速く速く速く・・・。 そうやって必死に書いていると問題になってくるのが手の疲れ・痛みです。 ぼくは筆圧が強いほうではありません。 しかし、普段声に... -
【お試し受験をする人へ】受験料の元を取るためにやるべき3つのこと。【司法書士試験】
こんにちは。コロ助(@korosuke1ban)です。 司法書士試験の願書提出期間がきのうで終わりました。 今年出願した人で来年度以降の合格を目指す人は今年受験するか迷った人もいると思います。 いわゆるお試し受験をするかどうかです。 受からない可能性が高... -
【オートマ学習者へ】民法の基本をおろそかにすることなかれ。【司法書士試験独学】
こんにちは。コロ助(@korosuke1ban)です。 この記事は、オートマシステムで合格したぼくがオートマシステムを使っている人のために書きました。 ほかのテキストを使っている人はたぶん読まなくていいです。 でも、オートマ学習者は絶対に読んでください...