しれっとブログのコロ助

お久しぶりです。コロ助(@korosuke1ban)です。

みなさん元気でしたか?

こちらのブログは先日7ヶ月ぶりに更新しましたが、それまでずっと更新をストップしてました(6月の記事は去年の使いまわしです)。

 

ぼくがこの7ヶ月間何をしてたのかというと、主に予備試験の勉強です。

予備は短答(択一)はいけましたが、論文で撃沈しました。

もうちょっと何とかなる予定でしたが、うまくいきませんでした。

完全にぼくの実力不足です。

しかし、去年進めなかった予備論文に進めたのは成長だし、論文が書けるようになったのも成長です。

なのでとにかく成長できた7ヶ月でした。

追い込みジムの仲間と精いっぱいやったので悔いはありません。

もともと人より頭が良くないことを自覚してるので、これからも人一倍頑張って、来年こそは予備合格を決めます。

 

そして、予備が終わった今はけっこう好きなことをやってます。

この間書いたブログ記事も書きたかったことでした。

まだ読んでない人はぜひ読んでくださいね。

>>【ここだけの話】司法書士予備校の中上級講座は必要ない説。【おすすめは?】

>>【実体験です】伊藤塾の中上級講座について話します。【司法書士予備校】

※伊藤塾の中上級講座は10月末まで35%OFFでお得です。

また、ぼくのすべての記事が読めるサイトマップもおすすすめです。

 

それから今は勉強と関係ない本も読んでるし、制限してた食事も好きなように摂ってます。

夜更かしして朝ぐうたらしちゃうこともあります。

そんなこんなで、これまで勉強してきたぶん予備論文後は勉強から離れて、わりとまったりしてます。

 

勉強から離れた生活をして思うのは、この生活最高だなってことです。

正直もう資格のための勉強はしたくありません。

資格のための勉強は本当に疲れるし、しんどいです(脳の疲労感がヤバい)。

ブログを書いたり本を読んだりするのはたしかに疲れますが、好きなことをやってるので心地よい疲れです。

それに今は夜ぐっすり眠れてるけど、論文試験が終わるまでの数ヶ月間は布団に入ってもしばらく寝つけない・夜中に目が覚めるってことがざらでした。

そのくらいストレスを抱えていたんです。

勉強中は「司法書士に受かった後に予備試験なんてぼくはいったい何を考えてるんだろう」と思うこともあったし、今も思うことはあります。

 

しかし、今はしんどくても予備に受かれば統計上(20代なら)司法試験は90%以上の確率で一発で合格するし、修習後の「二回試験」もたぶん大したことないです。

また予備に受かって弁護士になれば、人生がイージーモードになる絵が頭に浮かんでます。

そう考えると、今が一番の頑張りどころだと思うのでやるしかありません。

この1年間予備の勉強を頑張ってきたし、本当にあと少しだと思います。

ってことで、予備の勉強を頑張ります!

 

 

今後はもう少し書きたい記事があるので、その記事を書いていきます。

とりあえずマイナーな予備校の魅力を発信しなきゃと思ってます。

世に出回ってる情報も少ないですしね。

それと一応予備短答(択一)は通ったので、短答試験の勉強法も書けたらいいなと思います。

あと読みたい本もあるので「速読」にチャンレンジしつつ、できるだけ読みたいです。

 

それから口述試験に進む可能性が0ではないので口述対策もやらねばと思ってます。

(限りなく0に近いですが)可能性が0じゃない限りやる価値はあります。

万が一のときに勉強してないのはまずいし、もしダメでも来年に繋がりますからね。

なので、ボチボチ口述対策も始めます。

 

 

それにしても、久々にブログ村を見に行ったり、ネットサーフィンをしたりしましたが、司法書士試験の情報を扱うサイトが増えたなと思います。

ぼくがこのブログを始めた2年前は、予備校講師以外でワードプレスといった有料ブログを使って司法書士試験の情報発信をしてた人はほぼ皆無でした。

しかし、今は「このサイトは手が込んでるなー」っていう素敵なサイトがたくさんあります。

ライバルが増えてぼくからするとちょっと困ってます。。

でも受験生からすると、いろんな人の視点でたくさんのお役立ち情報が得られるので良い時代かもしれませんね。

とはいえ、なんだかんだぼくの「しれっとブログ」が一番です。

なのでこれからもぼくのブログを見に来てください。笑

特に下記記事は有用です。

記述の勉強の仕方がわからない人はぜひどうぞ。

>>【超簡単!】司法書士初学者の記述の勉強はこの3ステップでOKです。

 

あと最近久々に本屋さんに行きましたが、予備校を使わなくても勉強できる教材が充実してきたなと思います。

ぼくが司法書士の勉強を始めたころはオートマくらいしか独学に適したテキストはありませんでした。

しかし、数年前に『リアリスティック』が出版され、最近はLECの森山和正先生の『Vマジック』や同じくLECの根本正次先生の『リアル実況中継』が世に出てぼくはこの間初めて手に取りました。

本当に予備校の講義がそのまま本になったようなものばかりです。

気になる人はネットではなく、ぜひ本屋さんまで足を運んでみてください。

 

余談ですが、司法試験・予備試験ではオートマやリアリスティックのようにわかりやすいもので「このテキストだけでOK」といったテキストが存在しません。

その点は予備短答の勉強をするうえでぼくはけっこう苦労しました。

司法書士の択一はテキストでアウトプットしてましたが、予備では過去問を解いてました。

そういうことを考えると、テキストは司法書士のほうがずっと進んでるなと思います。

ちなみに、ぼくが司法書士試験独学で使用した教材の詳細は下記記事にまとめたので

「最小限の教材で合格したい!」

という人はどうぞ。

>>【保存版】司法書士独学でコロ助が使用したテキスト・問題集まとめ

 

最後に告知です。

2020年合格目標の「追い込みジム【2期】」を8月11日(日)に始動させることにしました。

2019年合格目標の「追い込みジム【1期】」は本試験まで所属したメンバーがぼくを入れて16人でしたが、全員が成長を実感しています。

「全員が成長する」ってすごいことと思うかもしれませんが、「当たり前」と言えば「当たり前」です。

だって、ジムは毎日勉強をせざるを得ない環境なんだから、伸びないわけがありません。

また、毎月安くない身銭を切ってるから覚悟も半端じゃありません。

絶対に今度の試験で決めてやろうと誰もが思います。

そんな覚悟が決まった受験生だらけの環境で毎日勉強するからみんな伸びるんです。

 

そんなこんなで、追い込みジムはライザップ式で料金がちょっと高めですが、100%成長できる環境です。

ジムについて詳しくは去年書いたこちらの記事をどうぞ。

>>【2019年に受かりたい人へ】「追い込みジム」始めます。本気なヤツだけの勉強コミュニティです!

※ジム2期でやっていただくことは1期とほぼ変わりません。なお、「目標達成シート」は廃止予定です。

 

ご応募については、来週の土曜日には2020年合格目標の記事を書いて募集を開始するので少々お待ちください。

あと、ジム1期生の方々にジムの感想を書いていただきました。

ジムのことが気になる人はぜひご覧ください。

>>追い込みジム1期生の体験談

また、ジムに関するお問い合わせもお待ちしております。

>>お問い合わせはこちら