予備試験– tag –
-
【近況報告】お久しぶりです。【論文の力はついた!】
お久しぶりです。コロ助です。 このブログは10ヶ月も放置してました(メルマガはたまに配信していましたが)。 ぼくはこの10ヶ月間予備試験の勉強をしてました。 先週の土日に論文試験があり、それが終わって再現答案を作って、落ち着いたのはおとといくら... -
2019年を振り返って。【しれっとブログの備忘録】
こんにちは。コロ助(@korosuke1ban)です。 2019年12月29日。 「2018年を振り返って。」からもう1年経つんですね。 「2017年を振り返って。」からはもう2年です。 2019年前半はとにかく予備試験。 後半はまったりしてた時期もあったけど、新しい教材を買... -
司法書士に受かったぼくが2ヶ月で予備短答に合格した勉強法を語る。
こんにちは。コロ助(@koro_shihoyobi)です。 今日は司法書士試験合格者のぼくが備忘録も兼ねて「2ヶ月で予備短答試験に受かった勉強法」を語ります。 司法書士試験から予備試験に挑戦する人のために書いた面もあるので、そんな人は是非ご覧ください。 ま... -
令和元年予備試験の反省点と今後のこと【大島本を極めて知識ゲーに勝つ】
こんにちは。コロ助(@koro_shihoyobi)です。 令和元年予備試験が終わってからもう結構経ちます。 結果は前も書きましたが、論文落ちです。 ぼくは最終合格するつもりで論文試験までやってきました。 なので今回の結果は不本意です。 でも、司法書士に落... -
予備試験論文に落ちたからグッドポイント診断をやってみた話【就活向き】
予備試験論文に落ちたので、ショックに打ちひしがれています。そんな時自信をつけるべくグッドポイント診断を受けてみました。すると、就活に超有用なツールだとわかりました(自信はつかんけどw)。ぼくの診断結果も含め、グッドポイント診断のメリット・デメリットをまとめたので是非ご覧ください。 -
お久しぶりです。コロ助です。
お久しぶりです。コロ助(@koro_shihoyobi)です。 みなさん元気でしたか? こちらのブログは先日7ヶ月ぶりに更新しましたが、それまでずっと更新をストップしてました(6月の記事は去年の使いまわしです)。 ぼくがこの7ヶ月間何をしてたのかというと、主... -
予備試験にチャレンジします!
こんにちは。コロ助(@korosuke1ban)です。 先日、認定考査試験に合格して不安が1つ消えました。 参考記事:認定考査試験に合格しました。 そのため、今後の資格試験は予備試験一本で頑張ります。 「よっしゃ。やってやる!」 と心の中で意気込んでいるの... -
認定考査試験に合格しました。【司法書士試験】
今週の月曜日は認定考査試験の合格発表がありました。 (合格発表の数日前まで認定考査のことなどこってり忘れていたのですが。笑) そして、合格者番号の中にはぼくの番号がありました! 本当にうれしいです。 これでやっとやっと、真の意味で司法書士試... -
「情けは人の為ならず」は本当だった!無料サポートを始めたら、良いことが返ってきた話。
こんにちは。最近Twitterでけっこうつぶやいてるコロ助(@korosuke1ban)です。 6月に「【来年合格する人へ】司法書士試験に受かる人の無料サポートを開始します。【先着3名!】」でぼくは無料サポートを始めました。 無料サポートを始めた経緯として「人... -
【臥薪嘗胆】予備試験短答合格があと一歩でめっちゃ悔しい話。【頑張ろう!】
※この記事は公開が遅れましたが、6月28日に書いてます。 「予備試験に挑んできました。」で言った通り、ぼくは予備試験の短答(択一)試験を5月に受けてきました。 そしてさっき予備短答の成績通知がポストにあったので「何点とれてたかなー。」と軽い気持...