-
【設備投資で自己投資】コロ助の秘密の部屋を一部公開します。
こんにちは。自己投資(設備投資)に積極的なコロ助(@korosuke1ban)です。 以前「yuuriさんおすすめの「無限勉強装置」を買ってみた結果→最高の設備投資だった!【超集中力】」でぼくが行っている設備投資について触れました。 ところで、あなたは「無限... -
【超簡単!】司法書士初心者の記述対策はこの3ステップでOKです【独学者へ】
「記述式は勝手がわからないから手がつけられない・・・。何から始めればいいんだろう。」と思って択一の勉強はちゃんとやってるけど、記述に手が伸びない人もいるのではないでしょうか。この記事では司法書士試験の記述初学者が踏むべき3つの勉強ステップを紹介しています。記述の勉強になかなか進めない人はぜひご覧ください。 -
予備試験にチャレンジします!
こんにちは。コロ助(@korosuke1ban)です。 先日、認定考査試験に合格して不安が1つ消えました。 参考記事:認定考査試験に合格しました。 そのため、今後の資格試験は予備試験一本で頑張ります。 「よっしゃ。やってやる!」 と心の中で意気込んでいるの... -
認定考査試験に合格しました。【司法書士試験】
今週の月曜日は認定考査試験の合格発表がありました。 (合格発表の数日前まで認定考査のことなどこってり忘れていたのですが。笑) そして、合格者番号の中にはぼくの番号がありました! 本当にうれしいです。 これでやっとやっと、真の意味で司法書士試... -
【非常識?】司法書士試験に六法が必要ないたった1つの理由。【使い方とおすすめ】
「司法書士の勉強に六法は必要ない。」 そう言われたらどうしますか? 法律の勉強に必須と言われる六法。 ほとんどの司法書士受験生が六法を持ってるはずです。 司法書士試験の勉強においても六法を引きまくるのが常識化してるようにも思います。 しかし、... -
新キャラのご紹介とコメント欄開放のお知らせ。【コロマガのプレゼントについても!】
今回はお知らせです。 新キャラのご紹介とコメント欄、ついでにコロマガについてです。 新キャラのご紹介 最近ブログを読んでくれてる人はわかると思いますが、わりと前から当ブログに新キャラがしれっと出現してます。 「こいつ誰?」 と思ってる人がいる... -
保護中: 【メルマガ限定記事】底辺大学生から22歳独学で受かったぼくの司法書士試験合格までの道【勉強スケジュール】
この記事はパスワードで保護されています -
【あなたのお尻を叩きます!】ぼくと一緒に勉強習慣を身につけませんか?【司法書士の勉強が続かないあなたへ】
来年の司法書士試験まで11ケ月を切りました。 勉強の調子はいかがでしょうか。 といっても、中には1日2時間の勉強すら継続できていない人もいるはずです。 勉強しないとヤバいのはわかっていても、「まだ時間があるから~」とやる気が出ないんですよね。 ... -
【受講生しか知らない!】コロ助の無料サポートの裏側を公開します。【サポート再開のお知らせ】
以前コメントで 「無料の受講生の方とはどんなコミュニケーションをとっているのかなど、時々差し支えない程度でいいので教えて下さい。楽しみにしてます^ ^」 といううれしい声をいただきました。 また、来週か再来週にでも無料サポートを一時的に復活さ... -
yuuriさんおすすめの「無限勉強装置」を買ってみた結果→最高の設備投資だった!【超集中力】
こんにちは。設備投資に余念がないコロ助(@korosuke1ban)です。 最近。 というか、けっこう前におもしろいブログと記事を読んだのでご紹介します。 まず、おもしろいブログはこちら↓ >>司法書士とTOEIC900を取ったアラサー、勉強法を語る ※2024年追記 ...